神殿岸2

2と言っても実質1.5みたいなもの

「映像化されたものだけが公式」は拡大解釈された

ガンダムシリーズの設定はアニメ化されたものだけが公式設定であり、他はアニメに出ない限り非公式な設定である。

いろんなところでこのように伝えられているが、果たして本当なのか?

このブログでも「公式」という言葉について何度か書いてきたが、ここらへんで自分の意見をまとめる。なお、この記事は個人的な意見を書いたものであり、資料に基づいてどこからが公式かを論じるものではありません。

ファーストガンダムのアニメに鉄人28号とかダイターン3が出てる」というのはそこそこ有名な話だけど、「映像化されたものが全部公式」だとすれば、これらは宇宙世紀に何らかの形で存在していることになる。
無理やり解釈するなら「機動戦士ガンダム」は遠い未来に作られた映画か何かであり、その映画のスタッフが旧世紀のロボット漫画のキャラクターの熱烈なファンだったとか、いやそうじゃなくガンダムのアニメは史実なんだけど、連邦軍の面白パイロットが敵の威嚇のために変な外装のジムを作ったとか、強引な解釈でこれらの存在を肯定することはいくらでもできるんである。
やめましょうそういうことは。
実際そんなものはアニメーターの人がお遊びで入れたもので、設定には存在しないということは誰の目にだって明らかなんだから。

これは極端な話だとしても、キシリアがドズルの姉だとアニメで繰り返し言われてる件だとか、ZZ第1話に出てくるザクの型番MS-06Rだとか、08小隊の核爆発問題だとか、そもそも映画とテレビで描写が違ってるけどどっちが正しいストーリーなんだとか、実際は映像もそれなりに無視されている。映画が正史とかテレビが正史とか、公式な見解はない。僕らは好きなほうを選ぶ自由がある。両方が公式で等価であると評価するのも、それ自体が解釈のひとつでしかない。
キシリアはよくわからない。調べたわけじゃないが、予想としては初期設定の時点で年下の姉になってたんじゃなかろうか)

うろ覚えなのだが、「ガンダムは映像化されたものだけが公式」は2000年前後に資料、模型誌などでよく言われていたものだったように思う。
最近はあまり聞かなくなった。たまには言ってるようだが。MS大全集の記事でも書いたが、「ゲームは基本的に非公式」は最近の見解でもそうらしい。
ところで、そういう「見解」自体は公式なのものなのか?

映像化されない限り非公式だとすれば、「現在発売されている設定資料、ホームページの解説は非公式なものであり、アニメに出ない限り公式な設定ではないのだ」と番組のナレーターが直に説明しない限り、「映像だけが公式」という前提は成り立たないんじゃないのか?
そうでないにしても、サンライズ公式サイトとかガンダム公式サイトとかガンダム公式本とか、公式見解として「映像だけが公式」と書ける機会はいくらでもあるだろうに、「公式」な何かでそのことを書いたことあるのか?
よしんば一度でも「公式」にそう言われたことがあったして、「非公式」だったMSVがアニメにどんどん出てくる現在、その見解を永遠に維持できるものなのだろうか?

設定資料集はアニメに反映されない限りどこまで行っても公式な資料ではない、と言いたいところだが、おもっくそ「公式」と明記されてるアナハイム・ジャーナルという本がある。前にも書いたが、この本は「公式」にしては比較的アレな内容を含む本だった。この本の公式設定がアニメなどに反映されたりすることも特になかった。
前の記事で書いた「公式年表」という難のある年表もある。「公式外伝」と称するものもある。Hi-νガンダムの「公式化」の件もある。
「公式外伝」は結構気を使って作られてて、アニメと矛盾を起こすことはあまりない。逆にアニメ側が後から公式外伝の追憶のシドをガン無視してて何が公式なんだよと思った。
公式年表や公式Hi-νガンダムはそれ自体パラレルワールドを内包してる。「公式」なる言葉はパラレルワールドを肯定する程度のゆるい強制力しか持っていない。
それとも、それら資料が言葉として使う「公式」や「オフィシャル」は「映像が公式」よりも格下の公式なんだろうか。
そんなわかりにくい「公式」を厳密に定義できる受け手や送り手がいるとは思えない。

映像化されたものが公式の例としてザクIIのことを挙げておく。現時点のWikipediaの記事をを読んでみると「アニメでザクと呼ばれているザクIIだが、これは非公式設定で、IGLOOで映像に出たことで初めて公式な設定になった」旨の解説がされているが、こういうあからさまな線引きをWiki編者ごときが勝手に決めるのこそ無思慮であり、非常に乱暴なやり方だ。
何しろこの線引きでどういうことが起きるかというと、アニメに登場しないMSの型番、人物のフルネーム、年齢、性別に至るまで全部非公式ということになってしまう。
知らんけどザクの型番はガンダムZZの1話でMS-06Rが出たとき公式化したということになるのかい?
ひどい質問をするが、たとえばアストナージさんが男性であることを、あなたは映像だけで証明できるだろうか
(なお証明できるかどうかは調べる気もないので、アニメのどこかで男だと断言されてたらアストナージさんごめんなさいと言うしかない。これと同じような理屈で、Zガンダムに出てくるサラの同期のシドレなる人物は性別不詳である)

アニメに出ていなかろうと揺るぎようのない設定はどうしようもなく定まっていて、たぶん0083のときにはザクIIは公式にザクIIだったと思うし、プラモがザクII名義で出た08小隊のときには間違いなくそうだし、もちろんトーレスもサエグサもアストナージも男でハンナさんは女だ。
いや映像化されない限り公式にはならないと言い続けることはできるが、言い続けたところで「非公式ということになっている」有名MSの型番を勝手に変化させることはアニメにだってできない。
だから僕は公式という言葉は適当なもんであるとしか思ってないし線引きも適当に考えているし、性急に線引き定義しようとする考察はあまり信用しないことにしている。