神殿岸2

2と言っても実質1.5みたいなもの

FF

FF2の開発資料を追う・フリオニールとは何者なのか

FF2の話をしたい。 いつにも増して、関係者に失礼な記述が含まれているという自覚があります。あらゆる資料を精査して書いていますが、その結果憶測も非常に多い記事となっております。事実誤認などがありましたら伝えてください… これまで書いてきた4つの記…

FF2 アンチの話

アンチとは アンチは精神属性の白魔法。対象のMPを減らす。ファミコン版の場合、サラマンドで1500ぎるで買える。 この魔法の計算式は通常の攻撃魔法と違う、独自の計算の割合ダメージとなっている(ピクセルリマスター以外)。その効果は、対象の現在のMPを1…

「国産RPGクロニクル」読んだ

このブログでは、数ヵ月前から延々とFFの歴史を追いかけるということをやってきた。それは「FF1の歴史上の意義とかちゃんと評価してる本あるのか?」という疑問から生じた話だった。 流れで目に入ってきたのがこの本だった。 >国産RPGクロニクル ゲームはど…

RPGブームの実像とスクウェアとファイナルファンタジー

前回の記事で『ファイナルファンタジー』の1作目の開発経緯を示した。 長く書いてきたこのFFの歴史シリーズというか、「FF史を追ってわかったことシリーズ」も、今回で一旦区切りをつける。 1987年12月に発売した『ファイナルファンタジー』は成功をおさめ、…

『ファイナルファンタジーへの道』はどんなものだったか

ここまでの記事 ここまで、FF1の発売付近のファミコンRPGの状況を振り返ってきた。87年、ドラクエ3を前にFF1がどのようなゲームとして受け入れられたかは見えてきたと思う。 今回はユーザーに見えていない部分、FF1はどのように開発されたのかを追う。 人集…

FF1とドラクエ3とゲーム史

前回の記事の続きになる。 今回扱うのは87年のFF1と、翌年のドラクエ3の話が主。その前提として、87年あたりのファミコンRPGの状況は前回の記事を踏まえていますが、読まなくても話がつながるようにしたつもりです。わからないことがあったら、前回の記事を…

ファミコン神拳とファイナルファンタジー

たまに界隈で話題に上がる、「ファミコン神拳がFF2をディスった件」というのがある。『ファミコン神拳』は週刊少年ジャンプで88年まで不定期連載されていた、ファミコンゲームを紹介する連載記事だ。執筆は「ゆう帝」こと堀井雄二を中心に集まったメンバー、…

FF1 機種によるストーリーの違い

FF1の移植バージョンによるゲーム内容の違い、詳しいことは攻略サイトでまとまって…いないのだが、この記事ではゲームシステムやアイテムの違いなどは詳しく語らない。 ピクセルリマスターFF1の記事でもちょっと触れたが、FF1は移植に際して、ストーリーその…

おすすめする理由がない。FF5ピクセルリマスター

ええとこ 先に言っておくが良いところはある。ピクセルリマスターFF5のいいとこ: ドットのグラフィックが全体的に強化されている。ほらほら。 戦闘の背景もすごく綺麗だし、 隕石が落ちてくるときに山の背景が追加されていたり、 隕石もパーツの合成じゃな…

ピクセルリマスターFF 状態異常わからん

クラウダの無属性化 8月あたりに気づいた人がいたようなのだが、ピクセルリマスターFF1ではクラウダが無属性になってるらしい。 とりあえず例として、時空以外の全耐性があるストーンゴーレムにも効く。 ※2023年10月、コメントいただいた内容に基づいて末尾…

これはリマスターじゃなくてリメイクでは FF3 ピクセルリマスター レビュー

ピクセルリマスターFF3もオリジナルの雰囲気を再現した出来のいいリメイクなのだが、オリジナルをベースにしたかのような売り方には不満が…こないだも似たようなことを書いたぞ。 kandatas.hatenablog.com リマスターFF3はFF1とは違い、極めてファミコン版に…

状態異常を食らいまくれ。FF2ピクセルリマスター 変更点レビュー

2022年9月11日、アップデートに伴い追記8月のアップデートで重大な変更があり、本記事のタイトルも含めて一部の情報が通用しなくなっています。このアップデートについて、本記事の内容は修正せず、追記を少々行って最後に総論を追加しました。 前回書いたFF…

FF1 ピクセルリマスター レビュー

悪くはない、だが看板に偽りはある。 FF1の最新リニューアルである『ファイナルファンタジー』ピクセルリマスターはSteam、スマートフォンで2021年7月29日に配信された。両バージョンは操作性などに差異があるとのことだが、内容に重大な差はないと、思う。…

「ファイナルファンタジータクティクス大全」を真面目に語る気があるのか

2年ほど前のこと。ファイナルファンタジータクティクスの開発スタッフがニコ生でFFTをだらだらプレイする公式放送があった。 ファイナルファンタジーXIVプレゼンツ「ファイナルファンタジータクティクス」実況プレイ Part 2 ※視聴期限終了 ここで当時のスタ…

ゲーム攻略本が設定を創造する―、あるいはガノタは「さんせつこん」をトンファーにする

ゲームの攻略本が好きである。楽しみ方はいろいろで、パラメータを比べたりするのはもちろん、一度クリアしたゲームでも過程を再確認したり、知らない攻略法に驚かされたり。攻略本がなければ見つからない隠し要素なんてのもいいが、やはりゲームに出てこな…