神殿岸2

2と言っても実質1.5みたいなもの

ビーム、レーザー、メガ粒子砲、Iフィールド

ガンダム世界のビーム兵器についての雑論。
というか自分でわからない部分についての覚え書き。

ビーム砲とメガ粒子砲の違い
基本的に違いは無い。武器設計者の気分によりネーミングが変わるようだ。
メガ・バズーカ・ランチャーなど、「メガ」の二文字以外にビーム要素がないぞ。

メガ粒子砲
ミノフスキー粒子を縮退したものがメガ粒子である。それを飛ばすのがメガ粒子砲。
だからビーム兵器は全てミノフスキー粒子あってのものである。
……とするのが現在の定説である。
企画段階では「重金属粒子」のビームだったことがわかっている。メガ粒子というネーミングも重金属っぽさ(重い)を表現しているのかもしれない。
初代アニメ中でも何のビームかまでは説明していない。ビームまでミノフスキー粒子に設定したのはムック『ガンダムセンチュリー』による後付けだ。
それが定説化しているのは別にいいのだが、富野由悠季は現在も重金属粒子だと考えているようである。
というのは小説Vガンダムの描写で、「ミノフスキー・シールド」以外のビームはことあるごとに重金属粒子と書かれているからで、小説ではミノフスキー・シールドだけ特別なビームを出す扱いがされている。
そしてGレコで確定的になったが、プラモの説明書でいくつかのビーム兵器を重金属粒子と明記している。他にも富野作品に限らずいくつかの資料で重金属粒子として扱っているらしい。
富野監督ほか制作側の何人かが、この部分についてセンチュリーの設定を取り入れていない可能性がある。
ただしGレコのプラモはそうだが、公式サイト用語集ではミノフスキー粒子がビーム兵器に使われているとしている。

ファンネルはレーザー?
ネオ・ジオンのファンネルはレーザーだという話がある。確かに「逆襲のシャア」の画面上で見ると普通のビームと違い、レーザー的になっている。
これは、少なくとも監督はレーザーのつもりで作っているからである。現在入手できる本だと、ベルトーチカ・チルドレンの本文中でレーザーとして扱っている。
何でも、当時の資料のどれかでもレーザー扱いされてるらしいのだが……だが手元の本では見つからなかった。
というか何に載った設定なのかレーザー派の人は教えてたもれ。

現在の資料、メディアではメガ粒子法として扱うのが普通であり(現行プラモの説明書など参照)、レーザー設定が有効かは不明、というよりかなり怪しい。UCの描写でもアニメではレーザーっぽいが小説ではメガ粒子と書いてあって、「レーザーっぽい外見のメガ粒子砲」というのが現状の設定のように思える。
ただ公式側がその気になればレーザーに戻すこと自体は可能かもしれない。

レーザーであるにしろビームであるにしろ、フィンファンネルのバリアで防がれていることは確かである。

Iフィールド
ミノフスキー粒子に作用する場が「Iフィールド」だ。メガ粒子にも作用する。これも『ガンダムセンチュリー』で設定されたものである。
ビームバリアとしての用途が有名だが、実際はビームライフルの収束にも使われる基本的な技術。
ただ、実はこのフィールド自体が何なのかよくわからない。

有力視されているのは、「ミノフスキー粒子の立方格子のフィールド」そのものがIフィールドという説だ。初出は不明だが90年代あたりにあるらしい。
Gレコの公式サイトの解説でもこれを支持しているので、それでもいいかという気はする。

しかしながら、少なくともガンダムセンチネルはこの解釈を支持していないと考えられる。ガンダムセンチネルの設定ではメガ粒子と動力以外でのミノフスキー粒子の軍事利用は禁止されているからだ(この設定自体はセンチネル以外では明らかに通用していない)。
Iフィールドミノフスキー粒子自体だとすれば、それも禁止対象になるはずだが、センチネル作中でIフィールドの使用は特に制限されていない。ビームは普通に撃ってるしバリアも使う。
だからセンチネルのIフィールドミノフスキー粒子そのものではない。
他の作品での状況も判断できない。
またミノフスキー粒子でないとして、他に何のフィールドなのか説明したものはない。

物理的Iフィールド
ミノフスキー粒子にしか作用しないように見えるIフィールドだが、∀ガンダムなどでは露骨に物理的作用を生じている。
Iフィールドが何なのかはわからないのだが…
ミノフスキー粒子ビーム設定と違い、Iフィールドについては富野作品でも採用されている。
さて∀ガンダムのビームが重金属だとした場合。Iフィールドがビームを防ぐのなら、ミノフスキー粒子以外にも作用するということである。
強力なIフィールドバリアなら物理的作用があって当然なのではなかろうか。
(アニメ版Vガンダムの設定にもIフィールドは見られるが、劇中で使われていない。また小説版の設定には見当たらない。クロスボーンガンダムでは使っているのでそのころ採用したのかもしれないし、たまたまVガンダムに出てこないだけなのかもしれない…)

フィン・ファンネル・バリア
現在、フィンファンネルのバリアはIフィールド扱いされることが多いが、逆襲のシャア当時Iフィールドバリアの設定はアニメでは採用されていなかったと思う。設定そのものはセンチュリーからあるし、MISSION ZZのようなムックでも採用しているのだが、逆襲のシャアはたぶん未採用。
そして当時のファンネルはレーザーだったようである。
ビームならともかくレーザーを防ぐバリアとは何ぞ?
わからない。実はオカルト機能だったのかもしれない。
いやバリアが効いた時点でファンネルはビームに変更されたのか?

Iフィールドが物理的作用を持つなら、ファンネルのレーザーだって防ぐかもしれない。
ただ現在のファンネルがレーザーでないとすればどうでもいいことである。